2010-01-01から1年間の記事一覧
皆さん、こんにちは。日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局の樋口です。 当フォーラム理事長の藤原直哉が、全国12か所で行っている藤原塾では、リーダーシップについてもお話ししています。 ぜひ、多くの皆さんから「リーダーシップ」の大切さ、「21…
皆さん、こんにちは。日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局の樋口です。 いよいよ師走ですね!2010年も今日で、339日が経ちました。 が、まだ25日もありますから、2010年NSPイベントは、まだ2つ残っています[E:shine]http://nipponsaisei.jp/events/…
皆さん、こんにちは。日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局の樋口です。 2010年は、「転」の年[E:shine] 2011年は、「決」の年[E:shine] 今年のNSPの活動は、各研究会の勉強会やイベント、たまり場を通して、 たくさんの出会いがあり、たくさんのご…
組織のリーダーシップ&中小零細企業研究会 合同勉強会が大阪にて行われました組織のリーダーシップは2回目中小零細企業は初登場 大阪での勉強会です まずは 榎本理事榎本理事の自己紹介中小企業零細研究会の紹介分科会として活動している環境経営について…
皆さんこんにちは。日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局の樋口です。 先日9月26日(日)に、和輪環プロジェクト:里山の魅力再発見in茂木町ツアーを開催しました[E:sign03] bliptv.日本再生チャンネルや 日本再生flickr にて、当日の様子を更新して…
皆さん、こんにちは。日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局の樋口です。 遂に9月18日(土)、永井監事(師範)担当のスピンアウト研究会(道場) 第1回勉強会を開催しました[E:shine] ご参加いただいた皆さま、Ustream日本再生チャンネルよりライブ中…
皆さん、こんにちは。日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局の樋口です。 昨日9月16日(木)、衆議院第二議員会館―会議室にて 第7回政策勉強会が開催されました[E:shine] 第6回政策勉強会が行われたのが5月ですから、4ヶ月ぶりです。 http://naoyafuj…
皆さん、こんにちは。日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局の樋口です。 明日は、第7回政策勉強会が行われます。前回の5月から、早4ヶ月ですが、いよいよ再開です[E:shine]http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/nipponsaisei/2010/05/6-67d9.html…
皆さん、こんにちは。日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局の樋口です。 ようやく秋らしい風が吹くようになりました[E:happy01] 今の時期こそ、里山です[E:sign03] 栃木県茂木町から世界にむけて里山の歴史、文化、生活、笑いを発信!されている 塚…
皆さん、こんにちは。日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局の樋口です。 先週9月4日(土)に、環境経営分科会(中小零細企業研究会)第2回勉強会を開催しました。 ご参加くださった皆さま、ありがとうございました! 今回は、第1回勉強会の補講勉強…
皆さん、こんにちは。 日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局の樋口です。 和輪環プロジェクトサイトやNSP会員さん向けのご案内でもお伝えしておりますが、当フォーラム設立8周年記念講演会&総会を10月23日(土)に行います! より多くの皆さんの想…
残暑お見舞い申し上げます。 日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局の樋口です。 先日NSP会員の皆さまへお送りしましたリーフレットやイベントご案内資料と一緒に、当フォーラム藤原代表理事の「観光立国論」冊子も同封いたしました。 ぜひこの観光立…
皆さま、こんにちは。日本再生プログラム推進フォーラム事務局の樋口敬子です。 中小零細企業研究会では、9月4日(土)に第2回環境経営分科会を開催いたします。参加ご希望の方は、当フォーラムサイトの「新着情報」より研究会参加申込フォームに必要事項を…
暑中お見舞い申し上げます。日本再生プログラム推進フォーラム 事務局の樋口です。 2日間ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました[E:happy01] 8月2日・3日の2日間、参加者30名で、組織のリーダーシップ研究会・京都視察研修を開催し、大盛況で終…
皆さん、こんにちは。 日本再生プログラム推進フォーラム事務局の樋口です。 先週31日(土)に、田中裕也氏(ガウディ研究家・建築家)と NSP会員さんでもいらっしゃる三上靖彦氏(株式会社ミカミ取締役)をお迎えして、 都市計画研究会第2回勉強会を開催いたし…
皆さん、こんにちは。 日本再生プログラム推進フォーラム事務局の樋口です。 いよいよ京都視察勉強会が、明日・明後日となりました[E:shine] お申込みいただきました皆さまありがとうございました。 今回は、30名での視察勉強会となります。 組織のリーダー…
皆さん、こんにちは。日本再生プログラム推進フォーラム事務局の樋口です。 先週24日(土)に、第1回環境経営分科会(中小零細企業研究会)を開催いたしました[E:shine] お暑い中を、お越しくださった皆さま、ありがとうございました。 当初の予定では3時間…
皆さん、こんにちは。 日本再生プログラム推進フォーラム事務局の樋口です。 梅雨明けしましたね[E:sun] この夏も、皆さん共に学び、横のつながりをどんどん広げて、 引き続き日本再生の一翼を担いましょう! ガウディの考えた都市づくりと建築文化 都市計画…
皆さん、こんにちは。 日本再生プログラム推進フォーラム事務局の樋口です。 7月24日(土)に開催する中小零細企業研究会の分科会で ご講演いただきます株式会社フルハシ環境総合研究所の 浅井豊司氏より、今回の勉強会へのコメントをいただきました: 「環…
皆さん、こんにちは。 日本再生プログラム推進フォーラム事務局の樋口です。 先日、生まれて初めて「木の皮パズル」を体験しました! このすてきな遊びを教えてくださったのは、 フルハシ環境総合研究所・所長の浅井さんです[E:shine] 六義園で行ったワイガ…
皆さん、こんにちは。日本再生プログラム推進フォーラム事務局の樋口です。 榎本理事ご担当の中小零細企業研究会 から、「環境経営」に焦点をあてた分科会を開催いたします! 環境にご興味のある方! 経営にご興味のある方! 平日の勉強会参加が難しい方! …
2010年6月26日(土)に、当フォーラムの藤原代表理事の新刊本が発売されます。 当フォーラム会員の神保さん(出版社あ・うん)ありがとうございます! 5月16日に開催いたしました第1回総決起集会 での 記念写真も掲載しております。 皆さまと一緒に、当フォ…
6月19日(土)に、鬼澤理事・永井監事から担当していただいている組織のリーダーシップ研究会 の第4回勉強会を開催いたしました。 勉強会のテーマは、もちろん「素晴らしき経営の実現に向けて」[E:shine]・素晴らしき経営とは何か・素晴らしき経営の実現を目…
皆さま、こんにちは。 日本再生プログラム推進フォーラム事務局の樋口です。 当フォーラムのトトロプロジェクト本格始動に際しまして、 和輪環プロジェクト たまり場のトピックに 里山プロジェクト第1弾を立ち上げました。 そして今回、このトトロプロジェク…
皆さま、こんにちは。 日本再生プログラム推進フォーラム事務局の樋口です。 本日、新たに会員の皆さま限定ページ@和輪環プロジェクトサイトを増設いたしました。 今回は、「聴く日本再生」ということで、 当フォーラムの活動を通して行っております講演会な…
みなさん 7月24日(土)に中小零細企業研究会の「環境経営」の分科会 を開催いたします。 今回は土曜日開催といたしますので、平日の参加が難しい方も 是非ご参加ください。 積極的に研究会に参加してスキルアップし、日本再生の一翼を 担いましょう! ■日時…
皆さま、こんばんは。 日本再生プログラム推進フォーラム事務局の樋口です。 本日、新たに会員の皆さま限定ページ@和輪環プロジェクトサイトを 増設いたしました。 今回は、「読む日本再生」ということで、 今まで行ってきました政策勉強会の資料を会員の皆…
みなさん平成22年6月19日(土)に「組織のリーダーシップ研究会」の勉強会を開催します。 まだ、若干の空席がありますので、お申し込みいただければ参加可能です。今回は土曜日開催といたしますので、平日参加が難しい方も是非参加していただき、日本再生の…
日本再生プログラム推進フォーラムでは 5つの研究会を設けて活動をおこなっていますが、 6月10日に第1回中小零細企業研究会を開催しました。 (担当:榎本理事) 初回でありますが、総勢約30名の方が出席され 関心の高さが伺われます。 まずは、フルハシ環境…
皆さま、こんばんわ。日本再生プログラム推進フォーラム事務局です。 本日6月10日(木)18:00~行っております第1回中小零細企業研究会の勉強会ライブ配信につきまして、ただいまネットワークの問題により、ライブ中継の配信ができておりません。 復旧作業…