経済・政治・国際
第3回 NSP時局ならびに日本再生戦略講演会 - 新しい日本の政治体制 - [時局 藤原直哉] こちらからダウンロード [ 新しい日本の政治体制1 藤原直哉] こちらからダウンロード [ 新しい日本の政治体制2 藤原直哉] こちらからダウンロード 当日資料 資料ダウンロ…
さらに、都市計画研究会では、ひとつ前の記事にあります、2月17日の講演のあと、同じ会場にて(都心。場所は未定)、夕方から第1回の会員向け講演会を開催します。 メイン講師は、オバマ大統領の都市政策や縮小都市について精力的に研究されておられる、…
さらに、組織のリーダーシップに関する会員向け講演会が2月17日(場所は都心、詳細は追って決定)から始まります。 「組織のリーダーシップ研究会」担当の鬼澤です。 みなさま、新年あけましておめでとうございます。 藤原さん曰く、「ここまで全部ダメと…
みなさん、こんにちは。いよいよ当NPOの講演会等が以下のようにスタートします。 会員さんならどなたでもご参加できます。また非会員さんは、会場にて会員登録していただければその場からご参加いただけます。 どうぞみなさん奮ってご参加ください。 藤原直…
むかし書いたものから・・・。ドキュメントファイルを整理していると、むかし書いたものが次々に出てきます。たとえば、小泉政権ができた時に書いた、小泉政権とは、というメモ。 http://fujiwaraoffice.co.jp/other/koizumi.html アメリカはもはや世界統治…
みなさん、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年末に出ました政府の新成長戦略。私ならこうやるという案を書いてみました。今年は大きな転機になりそうです。どうぞ、みなさんもますますご活躍ください。 藤原直哉 …
みなさん、こんにちは。藤原直哉です。 今年もあっという間に終わろうとしております。今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 12月に慌ただしくNPOをはじめまして、既に2百名以上の方が会員になっておられます。鳩山内閣か…
みなさん、こんにちは。藤原直哉です。YouTubeに2本目の動画をアップしました。どうぞご覧ください。http://www.youtube.com/user/nipponsaisei藤原直哉 拝
みなさん、こんにちは。藤原直哉です。 NPO法人日本再生プログラム推進フォーラムの登録チャンネルをYouTubeに作りました。 動画はこちらからもご覧いただけます。 http://www.youtube.com/user/nipponsaisei どうぞよろしくお願いいたします。 藤原直哉 拝
みなさん、こんにちは。藤原直哉です。このほど、当NPOのテレビ番組を始めました。一般向けと会員向けがありまして、ここでは一般向けの放送をご紹介します。 NPOテレビ第1回は、当NPOの榎本恵一理事が、代表理事の藤原直哉にインタビューするという形式で…
みなさん、こんにちは。藤原直哉です。 日本再生の基本戦略について、12月16日付の藤原直哉のワールドレポートでまとめてみました。その部分を抜粋させていただきます。どうぞお読みください! 基本的にここまで追い込まれてから内需中心の持続的成長を行お…
みなさん、こんにちは。藤原直哉です。みなさんのおかげをもちまして、当NPO法人も順調に再スタートを切っております。本当にありがたく、深く感謝申し上げます。 以下は、会員みなさんの掲示板に掲載した文章です。こんなことをやっていて、これからやって…
みなさん、こんにちは。藤原直哉です。 国際金融市場の崩壊が目の前に迫るなかで、新しい日本の投資銀行を創らないと、日本の再建は不可能です。なぜ産業や国家の再生にその国のために活躍する投資銀行が必要なのか、それについては以前の書き込みにあります…
NPO法人日本再生プログラム推進フォーラムへのお誘い <はじめに> みなさん、こんにちは。このたびは特定非営利活動(NPO)法人日本再生プログラム推進フォーラムの資料をご請求いただき、まことにありがとうございます。当法人は以下に述べるように、この…
当NPO内には各理事・監事が担当する研究会を設け、より詳しく日本再生の具体的方法を検討していきます。現在のところ、以下の研究会を設ける予定です。これらの研究会は単に個別の問題を検討するのではなく、日本経済再生を行う上で戦略的に非常に重要に…
みなさん、こんにちは。藤原直哉です。 NPO法人日本再生プログラムのHPは現在改造中です。それで新しい情報はこのブログでお知らせしていきます。今までの準備段階での記録を掲載しましたのでご覧ください。インターネットラジオは藤原直哉のインターネット…
日本再生への突破口と道のり@南信州遠山郷旧木澤小学校にて(1/2) lohas0911141.mp3をダウンロード
日本再生への突破口と道のり@南信州遠山郷旧木澤小学校にて(2/2) lohas0911142.mp3をダウンロード
対談 「日本再生待ったなし 第1回」 2009年11月11日 高橋昭一代議士 vs 藤原直哉 NPO091111.mp3をダウンロード
藤原直哉です。 固定資産税のこと。そもそもこの税金ほど不透明な税は珍しいと思います。私が述べるまでもなく、一方的に役場の役人と町のドンが集まってお手盛りで決めて、何の根拠も示さずに一方的に付加してきます。しかも用途地域の境界もだれがどうやっ…
藤原直哉です。 私も今回ちょっと都市と経済の問題を俯瞰してみてわかったのは、文明の発展と都市の成長と経済のトレンドとしての成長はパラレルで、逆に文明の衰退と都市の衰退と経済のトレンドとしての衰退もパラレルなのですね。 成長する時はまずエネル…
みなさん、こんばんは。藤原直哉です。 私がよく受ける質問をストーリー風に仕立ててみました。ご参考にされてください。 続きはまた書こうと思います。引き続き、ご意見、ご提案をお寄せください。よろしくお願いします。 戦略的低エネルギー政策による日本…
みなさん、こんばんは。藤原直哉です。 以前ご紹介した環境省の温暖化ガス削減80%の二つのシナリオですが、http://www.env.go.jp/earth/info/80vision/このうちA案が20世紀の文明の延長線上に、Bがロハスな分散化構想の上にあることは明らかだと思います…
みなさん、こんにちは。藤原直哉です。 実は環境省が2050年に温暖化ガスの80%削減を行うためのプログラムを考えて今年の08月に公表しています。http://www.env.go.jp/earth/info/80vision/ここに2つの案があります。ビジョンAとビジョンB。当N…
対談 埼玉医科大学教授 音楽療法の専門家 和合治久 先生 vs 藤原直哉 健康寿命を全うするために ダウンロード この番組は、NPO法人日本再生フォーラム推進プログラムの理事で経済アナリストの藤原直哉が、埼玉医科大学教授で 音楽療法の専門家 和合治久先生…