皆さん、こんにちは。NSP事務局の樋口です。
中小零細企業研究会では、来週末23日(日)両国にて、
午前:ワークライフハピネス分科会、午後:心・助っ人隊分科会、
そして夜:合同望年会を行います[E:sign03] http://nipponsaisei.jp/events/105
NSP第10期記念講演会・総会 中小零細企業研究会 from nipponsaisei
[E:shine]終わりなき改善への精神を持ったハピネスな企業を増やしていくことが、
中小零細を元気にすること!ワイワイガヤガヤやりましょう![E:shine]の掛け声とともに、
ワークライフバランス改め「ワークライフハピネス」として今期も活動していくことを
榎本理事、コアメンバーの皆さん楽しみにしています[E:happy01]
今回は、第10期最初の勉強会ということで、
「ワークライフハピネス」への改名意図のお話や、
ご参加いただく皆さまとのコミュニケーションを大切に、
今後の活動の方向性確認を中心とした内容です。
これから初めて参加くださる方をいつでも大歓迎です[E:sign03]
午後からの心・助っ人隊(http://nipponsaisei.jp/events/108)も
ぜひお気軽にご参加ください[E:heart04]
講師の佐藤茂則先生(NPO法人メンタルサポートアカデミー理事長)
からのメッセージ(facebookから):
『今年1月から11月の自殺者が25.754人となった(警察庁)
15年ぶりに年間三万人を下回る見通しだ。
自殺防止の様々な対策の一時的な効果がでているのかも知れない。
しかし、自殺の背景のメンタル不全は増加傾向にあり、
各相談機関への相談件数は増えている。
悩むことは良いことだ。その悩みを通して次の一歩を踏み出すために!』
NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) 事務局